リッツ・カールトン沖縄で体験する極上の「よもぎ体験」を。

先日、放映されたRBC琉球放送の「うちなー企業調査隊2024」にて、弊社のよもぎが紹介されました。 番組のなかで、私たちのよもぎがどのように育てられて、製造されて、利用されているのかの一連の流れをご紹介しています。 番組 …

よもぎと琉球料理のワークショップ体験

その青い海と緑豊かな大地が育んだ沖縄。そこには「琉球料理」と呼ばれる伝統的な食文化が根付いています。 自然との調和、家族や地域社会との深い絆を大切にする生き方が琉球料理には息づいています。かつては特別なお客様をもてなすた …

よもぎの効果効能をそのままに。丁寧な製造工程現場。

日本全国で自生しているよもぎですが、収穫後に数日もすれば枯れてしまいます。その生命力とは裏腹に実はとってもデリケートだったりします。スーパーに並ばないのはそういった理由なのかもしれませんね。 さて、BLUE YOMOGI …

よもぎ農家との繋がりで社会を盛り上げる

BLUE YOMOGIでは、まずよもぎの自社農園の復活をさせながら、提携農家を増やすことから始めました。 創業者自身がマンゴー農家をしていた経験から、沖縄の農家の収入をあげていきたいという強い想いがあったからです。 これ …

よもぎとやんばる小さな農業女子会:BLUE YOMOGIと地域との結びつき

沖縄県の農業普及委員会が主催する、農業をがんばりたい女性の活性化を目的としたイベントが開催され、食品加工に関するパートで講演が行われました。このイベントは、地域との結びつきを強化し、よもぎに焦点を当てた興味深い議論が交わ …

よもぎ農園の物語 pt1

2011年、沖縄の豊かな自然の中で私たちはよもぎ栽培をスタートさせました。 元々、食品製造をしているネクストステージ沖縄LLCの六次産業化の取り組みとしてよもぎ栽培がスタートしました。(六次産業化とは、農業から製造、そし …

宜野座村と共に歩む新たな挑戦:よもぎの治験実験開始

阪神タイガースの春季キャンプ地としても知られる宜野座村で、新たな取り組みの一歩を踏み出しました。 この度、私たちBLUE YOMOGIは、宜野座村での地域の農業をさらに豊かにするよもぎプロジェクトをスタートしました。 宜 …

沖縄高専でよもぎの未来創造ワークショップを行いました

昨年、私たちBLUE YOMOGIのチームは、沖縄工業高等専門学校(通称:沖縄高専)で特別なワークショップを担当しました。 この授業は、副校長である田中先生が主催する未来創造ゼミ内で実施され、沖縄固有のフーチバー(よもぎ …

琉球大学とよもぎの研究をスタートしました

半年前、私たちBLUE YOMOGIは、生理学研究で著名なナチュファルマ琉球(琉球大学ブース)と手を組み、よもぎに関する画期的な研究プロジェクトをスタートしました。 日本全国、さらには海外を含む35都道府県以上から集めた …

テレビ特集:BLUE YOMOGIと沖縄のよもぎが紡ぐ物語

琉球放送(RBC)様によもぎの撮影をしていただいてます。 私たちが大切にしている農園から、製造プロセス、そしてよもぎの多様な利用シーンまで撮影いただきました。沖縄の自然が育んだ貴重な資源「よもぎ」の全貌。それを取り巻く人 …